Top / アイテム
HTML convert time: 0.006 sec.

アイテム

Last-modified: 2012-04-26 (木) 04:37:58

Helherronには多種多様なアイテムが存在する。

ダンジョンの探索では大量の未鑑定アイテムが取得でき、帰還後の鑑定作業はHelherronにおける大きな楽しみの1つと言える。装備品は、強化値や接頭語/接尾語によって性能が格段に向上するため、キャラクターの強さはレベルだけでなく装備品による比重も大きい。
例えば、なんの変哲もないBroadswordは大した強さではないが、これが +3 Dwarven Mithril Broadsowrd of Stunning という強化されたBroadswordであれば、二刀流でSwordスキルを扱うFighterにとっては最終装備にも成りうる強さとなる。

常に大群との戦闘が続くHelherronでは、戦闘においては武器や魔法だけでなく、魔法が込められたワンド/巻物/ポーションといった消耗品の活用も重要となる。

何の効果も持たず、売りさばくほどの価値も無いアイテムもたくさんある。そんなアイテムはわざわざ拾っていく必要は無いが、中にはご丁寧に用意された一品物の無意味なアイテム(通称イースターエッグ)も存在する。コレクション的な価値はあるのかもしれない。

  • 武器
    • 様々なタイプの武器があり、片手持ちと両手持ちがある。
  • 防具
    • 手に装備するShieldのほか、Head(頭)、Cloak(マント)、Body(胴体)、Gauntlets(手)、Boots(足)の5箇所に装備出来る。
  • 装飾品
    • 首飾りやアミュレット、指輪があり、Neck(首)、RightRing(右指)、LeftRing(左指)の3箇所に装備出来る。
  • アーティファクト
    • 名前に"The"を冠していたり、固有名詞が名付けられていたりする、それぞれが特徴的な性能を持つ装備品。Helherronにはたくさんのアーティファクトが存在するが、固定で入手出来るものを除けば、1周クリアの間に入手出来るのはせいぜい数個である。強化は出来無ず、実用性もピンキリで、性能にひと癖あるものも多い。
  • ワンド
    • Wand of (魔法名) 魔法が込められた高価な杖。コマンド"Z"で使用出来る。使用回数が設定されており、0になると効果が無くなるが、使用回数を充填出来る。
  • 巻物
    • Scroll of (魔法名) 魔法が込められた巻物。コマンド"r"で読むことで使用する。また、魔法以外にも、アイテムを+1強化する巻物や、一時的に武器の攻撃力を2倍にするという特殊でレアな巻物も存在し、稀に店で並ぶこともある。
  • ポーション
    • Potion of (魔法名/能力値) 魔法が込められた飲み薬。コマンド"D"で飲む事ができる。ワンドや巻物と違い、使用者自身にしか使用できない。能力値を増加させるポーションはそこそこの頻度で店に並ぶ。
  • ハーブ
    • 一時的に魔法スキルを上昇させるものをメインに、HP回復や完全な解毒、さらには恒久的に耐性を上昇させるレアなハーブも存在する。
  • 魔法書
    • Book of (魔法名) 新しく魔法を覚えるための魔法書。コマンド"r"で読むことが出来る。何が手に入るかは運も絡むが、冒険を進めていけばそれなりに揃っていく。早めの習得が望まれる魔法もあるため、店はこまめにチェックしておきたい。
  • 食料
    • 餓死を防ぐため、定期的に食事をする必要がある。スキルHuntingで狩りをしたり、フォールドで遭遇するFarmer、酒場の店主などから購入出来る。中盤以降は魔法Create Foodで食料を生み出すことになるだろう。
  • 矢弾
    • 弓用のArrow、クロスボウ用のBoltの2種がある。Arrowは敵の弓兵がよく落としてくれるので入手に困らないが、Boltはそうもいかないので、クロスボウを使用する場合は店でのBolt補充が欠かせない。
  • ロックピック
    • Kickでは開けられないが専用の鍵も必要としない、牢屋の扉を開けるための道具。接頭語で強化された物もよく手に入るが、強化値+1あたり所持者のLockpickスキルを+5ほど補強してくれる。複数所持している場合は最もアイテム欄の上にある物が適用される。
  • 宝石
    • TopazやDiamond等の鉱物と、Idolと名の付く彫像は宝石店で換金できる。換金以外の用途はない。
    • 特定の扉を開けるための鍵。該当する扉の前でコマンド"u"で使用する。無くしてしまうと二度と入手できない。特に、インベントリで緑色で表示される鍵はクリアのために必須となるので、絶対に無くしてはいけない。
  • 楽器
    • コマンド"u"で演奏出来る。ダンジョンで時折入手できるほか、首都Galatakoには楽器店がある。MPのあるクラスの経験値稼ぎ補助として、早めに数を揃えておきたい。接頭語で強化された楽器は、強化値+1あたり使用者のMusicスキル+5ほど補強してくれる。
  • 無価値なアイテム
    • いたるところに落ちている骨や、リアルで想像するとかなりのグロさを持つアイテムなど、無価値な割にダンジョンやモンスター達の背景を想像させてくれるアイテムもたくさんある。これらもまたHelherronの味かもしれない。
  • その他
    • 上記以外にも、クエスト用のアイテムや、一品物の強力な魔法アイテムなど多くのものが存在する。特筆すべきものについては消耗品/その他にて記述する。