TIPS/冒険 のバックアップ差分(No.5)

Last-modified:

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
冒険の全般における雑多な情報を記載する。

[[■昼夜の時間の流れ>#a2bdb0d9]]
[[■フィールドでの敵以外のエンカウント>#h01edf19]]
[[■店に並んでいたら購入を検討すべきアイテム>#x6c59e14]]
[[■売買の値段>#x74bd1ad]]
[[■なんでも買い取ってくれる店>#z5fd5e66]]
[[■盗賊刈り>#z5fd5e22]]
[[■盗賊狩り>#z5fd5e22]]
***昼夜の時間の流れ [#a2bdb0d9]
ゲーム中には時間と月日の概念があり、20時~5時までを夜とする。
OdrewoldやGalatakoなど、いくつかの街では夜間は門が閉じられており、街からフィールドに出ることは出来るが、フィールドから街には入れなくなる。すぐに入りたければコマンド"R"で時間を経過させれば良い。

また、夜間の街中では多くのNPCがいなくなり、店主のいない店では売買もできない。この場合も時間を朝まで経過させれば再び出現する。
***フィールドでの敵以外のエンカウント [#h01edf19]
フィールドの移動中、敵以外にも以下のエンカウントが発生することがある。
-Bandits
--盗賊団。街道で遭遇しやすい。敵ではあるが、盗賊団との遭遇時にはgoldを支払って見逃してもらうという交渉ができる。彼らは個体では弱いが、結構な数との戦闘になるので序盤では注意したい。
-Merchant
--商人。街道で稀に遭遇する。強力なアイテムを売っていることがある。購入価格は選択中のキャラに関わらず、パーティ内で最も高いTradingスキルが適用される。それでも値段は高めなので、高品質なアイテムにはそれなりの出費が必要。また、買うだけでなく殺して奪い取ることも可能。ただし、終盤のモンスター並以上の非常に強い護衛がいるので安易に手を出してはいけない。
-Farmer
--農民。街道で稀に遭遇する。食料を売ってくれる。食料の手持ちに余裕が無ければ買っておこう。もちろん、殺して奪いとることもできる。農民に護衛を雇うほどの余裕は無い。
-その他
--一部のクエストは、フィールドでのエンカウントで発生する。&color(black,orange){"E"vadeしてしまったら二度と遭遇できない};。誰と遭遇したのかは必ず確認しよう。

***売買の値段 [#x74bd1ad]
売買の値段には、店ごとに固有の補正がかかる。そのため、同じアイテムを同じTradingスキルで売買するにしても、街によって値段が異なる。購入に関しては、欲しいアイテムであればぼったくりでも購入を検討するしかないが、売却に関してはなるべく高く売れる街で売り捌いた方が良い。
以下に、各アイテム種毎に最も高く売れる街を記載する。

-武器、防具
--Odrewold、Buglurgi (Buglurgiは1つの店で武器と防具を両方売れる)
-装飾品(Ring、Necklace)
--Odrewold、Gitala、Galatako
-魔法書、ワンド
--Odrewold、Gitala
-ポーション
--Odrewold (基本価格が安いのでどこで売ってもほぼ同じ)
-宝石類
--宝石類は全ての店で同じ値段


***なんでも買い取ってくれる店 [#z5fd5e66]
Anhsirkの南西にある店"Hakkes Store"では、ScrollやLockpick等、他の店では売りさばけないアイテムを含めた、全てのアイテムが売却できる。
ただしその価格はかなり低く、Tradingスキル200程度で基本価格の約1割となっている。
価格補正の高い接頭語がついたLockpickや、使い切れそうにないScroll、ハーブ類などは、まとめてここで売れば多少のgoldになる。

また、鍵などのクエストアイテムや、ゲームクリアに必須なアイテムもここでは売却出来てしまう。二度と手に入らないので、間違っても売らないように注意。

***店に並んでいたら購入を検討すべきアイテム [#x6c59e14]

■消耗品
-Potion of rage
--一時的に行動力と攻撃力が上昇。前衛には攻撃力UPが、後衛には行動力UPが嬉しい。
-Potion of (能力値)
--恒久的に能力値が増加する。
-Empty scroll
--白紙の巻物。Scribingスキルで魔法の巻物を作成できる。非常に安価。
-Scroll of enchant weapon
--指定した武器の攻撃力を一時的に2倍にする。
-Scroll of enchant item
--レア。指定した装備品を+1強化する。有料強化は+5が限界だが、この巻物は+6以上に出来る。
-各種Wand
--回復や戦闘補助系のワンドは何かと重宝する。
-Spell Book
--使い出の無い魔法もあるが、魔法書は安価なのでコンプリートを目指す感覚で。

■装備品■
-(足装備) of quickness
--レア。強化によってAC/DBと共に行動力も増加するお得な装備。
-(Ring/Amulet) of heaven
--全能力値強化。Galatakoで有料でアイテムを強化してくれる master alchemist の店に稀に並ぶ。
-(装備品) of mana
--最大MP増加。特に強化値を持つ接頭語付きのものは確保しておきたい。魔法職以外にMPをもたせるのにも有用。
-Silver付き武器
--アンデッド系に2倍ダメージ。物理攻撃がまともに通らないGhost系対策として。

***盗賊刈り [#z5fd5e22]
***盗賊狩り [#z5fd5e22]
ある程度までパーティーが育てばqキーによる自動戦闘だけで序盤のフィールド上に出てくる盗賊の群れを倒すことができる。
倒して手に入ったアイテムを売り払えば1回の戦闘で2000くらい金が手に入るので序盤の金稼ぎとしては非常に効率的。
倒して手に入ったアイテムを売り払えば1回の戦闘で2000くらい金が手に入るので序盤~中盤の金稼ぎとしては非常に効率的。
また序盤でも旅商人は強力なアイテムを売っているので、盗賊狩りと同時に商人からアイテムを買って大幅に戦力をアップさせることができる。

盗賊の群れは弓矢があって引き撃ちができるパーティーであればゴブリンの洞窟をクリアした段階でも倒せる。
遠距離攻撃が充実していて引き撃ちができるパーティーであればゴブリンの洞窟をクリアした段階でも盗賊の群れを倒すことができる。

***大金の使い道 [#h9ec3794]
***休憩と空腹 [#o8df16f9]
***呪われた装備と解呪 [#nf7c6c10]
***鍵開け [#n94519a9]
***壊れた装備品と修理 [#zb173779]
***巻物とポーションの活用 [#h5cae03e]