Helherronとは のバックアップソース(No.2)
Last-modified:
Helherronは、フィンランドで作られた、古き良き時代の懐かしいテイストたっぷりなパソコン用RPG。 開発自体は1980年代からだそうで、元はシェアウェアだったのだが この手のゲームが大好きなユーザーに長らく支えられ、今ではフリーウェアになっている。 Windows版とLinux版があるが、違いと導入手段については別記事にて。 当然のことながらテキストは英語。 ただ、ストーリーは飾りのようなもので、難解な謎解きもあまり無く、英語に自信が無くてもプレイにさほど支障は無い。 このゲームの特徴を大まかにまとめると、このようになる。(埋もれてしまった2chスレより加筆修正) ・広大な世界。8つの街に100以上のダンジョン。 ・9種類の種族と10種類の職業から、8人パーティを作成。 ・500種類を超えるモンスターとNPC。 ・130種類以上の呪文。 ・接頭語、接尾語による多種多様な装備品。 ・戦闘はタクティカルコンバットシステム。 これらのワードにピンと来た人は、ぜひとも遊んで欲しい。 2chにも当該の板にてスレッドが存在したが、現在は埋もれてしまっている。 有用な情報も多かったので、ログを参照できるリンクを張っておく。 http://unkar.org/r/gameama/1161308193 |