TIPS/戦闘 のバックアップ差分(No.3)
Last-modified:
主に戦闘や戦術に関わる雑多な情報を記載する。 内容が他のページと重複するものもある。 ***利き手 [#mae8ec6b] パーティキャラクターには作成時にHandedness(利き手)が設定される。 利き手には右手(Right)、左手(Left)、両利き(Both)の3種類がある。 どれになるかはランダムだが、種族によって固定されている場合がある。 例えばGolemは必ず両利き(Both)になる。 利き手のシステムは、&color(black,orange){片手武器};の攻撃力と命中率に影響する。 "利き手ではない手"に装備した片手武器は、攻撃力と命中率にペナルティを受ける。 このペナルティはTwo-weapon-combatスキルの上昇によって緩和されていく。 2h-sword等の大型武器やBow/Crossbowな両手持ちなので、利き手の影響は受けない。 ***Tacticsによるボーナス/ペナルティ [#rf26edfe] コマンド"T"で戦術(Combat tactic)を設定出来る。 戦術設定を変更することで、そのキャラクターの武器スキルとDB(回避力)が変動する。 武器スキルを上げればDBが下がり、DBを上げれば武器スキルが下がるという、トレードオフの関係にある。 そのレートは 武器スキル3 : DB1 となっている。 武器スキルを+15にすれば、DBは-5となる。 戦術設定は、初期状態の±0を基準にして、攻撃寄り、回避寄りそれぞれに10段階の、計21段階となっている。 ただし、無条件で上げ下げ出来るわけではない。 武器スキルを上げる攻撃寄りの場合は無条件で最大値(武器スキル+30)まで設定出来るが、DBを上げる回避寄りの場合、下がっていく武器スキル値がプラスの範囲内でなければならない。 例えばSwordスキル16のキャラにLongswordを装備させ、戦術設定を目いっぱい回避寄りにする場合、 DB+5の段階でSwordスキルは 16-(3x5)=1 となり、ここが限界となる。 これ以上DBを上げようとしても、SwordスキルがマイナスになるだけでDBは上がらない。 Barbarianのような回避が絶望的なクラスは目いっぱい攻撃寄りにして良く、魔法専門職など武器攻撃を全くしないクラスは可能な限り回避寄りにして良い。 また、効率的な育成を目指す人は次の点に注意してもらいたい。 ここで変動した武器スキル値は単なる修正ではなく、「そのキャラの現在の武器スキル値」という扱いとなる。 何の影響があるのかと言えば、レベルアップ時のボーナス割り振りに関わってくる。 上記の例で言うと、Swordスキル15のキャラはDB+5まで回避寄りの戦術設定ができるが、このときのSwordスキルは0となる。 スキル値が0になると、レベルアップ時のボーナス割り振りにおいて、そのスキルが表示されないため割り振りができなくなる。 DBボーナス狙いで武器スキルを上げていく場合、必ずプラスの状態にしておこう。 ***レベルアップ時のスキルボーナス [#dde6e2dd] ***範囲攻撃と全体攻撃 [#f2361954] ***楽器演奏 [#f32da7a8] ***経験値の入手 [#ga17c297] ***Learning増加装備 [#t691ae1a] ***スキルトレーニングの活用 [#8d3d79b] [#k8485a2e] ***スキルトレーニングの活用 [#of2cca68] ***行動力増加装備 [#b9abc7e9] ***武具作成の活用 [#b8bbd5fb] ***アイテム強化の活用 [#d81d0d5c] ***近接攻撃のファンブル [#af4d2fa6] ***射撃の行動力消費 [#c22f220a] 射撃の行動力(Mo)消費は「リロード」→「射撃」という2段構えになっており、これをまとめて、Bowなら4、Crossbowなら6のMo消費となっている。 リロードには一定のMoを必ず消費しなければならない。Bowなら3、Crossbowなら5となっている。 リロード自体は1Moでも実行出来るが、残り1Moなら1Mo分のリロードしか出来ない。つまり、Bowならあと2Mo、Crossbowならあと4Moをリロードに費やさないと射撃が出来無い。 リロードが完了したら、射撃となる。射撃は1Moを消費して実行する。 行動力5のキャラがBowを使用する場合 1ターン目 … リロード→射撃でMo4を消費し、残ったMo1でリロード。 2ターン目 … 残りのリロードにMo2を消費し、射撃でMo1を消費。残りMo2でリロード。 3ターン目 … 残りのリロードにMo1を消費し、射撃でMo1を消費。残りMo3でリロード完了。 4ターン目 … リロードが終わっているので射撃でMo1消費。残りMo4でリロード→射撃。 5ターン目 … 1ターン目に戻る。 行動力5のキャラがBowを使用すると、4ターンで最大5回の射撃が出来る。 同様に、行動力5のキャラがCrossbowを使用した場合もシミュレートしてみると 1ターン目 … リロードでMo5消費。 2ターン目 … 射撃でMo1消費、リロードでMo4消費。 3ターン目 … リロードでMo1消費、射撃でMo1消費、リロードでMo3消費。 4ターン目 … リロードでMo2消費、射撃でMo1消費、リロードでMo2消費。 5ターン目 … リロードでMo3消費、射撃でMo1消費、リロードでMo1消費。 6ターン目 … リロードでMo4消費、射撃でMo1消費。 7ターン目 … 1ターン目に戻る。 行動力5のキャラがCrossbowを使用すると、6ターンで最大5回の射撃が出来る。 ***召喚魔法の活用 [#qf04efb8] ***強化系魔法の活用 [#t8fe6d4b] ***戦闘補助系魔法の活用 [#je77386d] ***無力化/弱体化魔法の活用 [#p3689182] |